古賀市みのる整体院
 

【お風呂にゆっくり浸かる効果。】

2019/05/29

こんにちは

福津市津屋崎のいたくない整体 自律神経系専門の整体院

からだ快福院みのるです。

5月なのに、夏のように暑い日が続いてますね!

それでいて、朝、夜は冷える・・・ だから今年は5月になっても、ギックリ腰、寝違い、お尻の激痛

などの症状が一向に減りません!

これは、気温差によるカラダの疲れが主な原因です。

ですので、みなさん、ゆっくりお風呂に浸かりましょう(15分~20分)

これは、やっぱり有効です!


痛みや不調、カラダの疲れを取るのは、「血流」です。

気温差などで、カラダが疲れると、筋肉固くなり、血流が隅々まで行き渡らなくなります。

そこで、ゆっくりお風呂に浸かると、全身に血流が廻って、筋肉を緩め、血流を良くしていきます。


私の院に、毎月、メンテナンスで来院されている方でも、お風呂に毎日、浸かっている方と、シャワーだけの方では、ハッキリ言ってぜんぜん筋肉の柔らかさが違います。


昨日、来院されて方も先月、あまり調子が良くなかったんですが、お風呂にゆっくり浸かるように言って

毎日、ゆっくりお風呂に浸かられたら、ほとんど、不調や痛みもなく1ヶ月過ごせたと喜ばれてました。


まだまだ気温差がありそうなんで、ゆっくりお風呂に浸かるコトをオススメします。